TCシンポジウムの準備、着々と

今年も京都でテクニカルコミュニケーションシンポジウム(TCシンポジウム)が開催されます。10月4日から6日まで、今日とリサーチパークで。 9月29日、登壇するミニパネル「インクルーシブデザインってトリセツにもつかえるんや […]

Read more
京都でテクニカルライティング研修

6月の最終日、東京駅から新幹線で京都へ。お客様先でテクニカルライティング研修をしました。 京都はテクニカルコミュニケーションシンポジウム(TCシンポジウム)で何度も訪れており、今回のお客様もそのご縁でお声がけいただきまし […]

Read more
ライティング研修サービスの拡充

5月もライティング研修や教育サービス開発に多く取り組んだ月でした。連休中に、Udemyの「人とチームを元気にする!UXライティング講座 基礎編」を改版してリリース。動画も演習も差し替えました。2年前にUdemyの教材とし […]

Read more
新しい季節。充実の4月

今日、28日は4月の月末処理をしながら、オフィスで事務仕事や連絡など。4月は新しい出来事や再会など、盛りだくさんの月でした。 写真は久しぶりの海外出張、ソウルで観た桜。ソウルでもスウォンでも満開の桜を楽しみました。桜とい […]

Read more
嬉しい4月1日

2020年の11月に翔泳社から出版していただいた『ビジネスマンの新教養UXライティング』が韓国語に翻訳された出版されました。 発行日が決まり、表紙のデザインなどもほぼ完成と連絡をいただきました。出版社を経由するので、手元 […]

Read more
慌ただしくも充実の3月

今年の2月、3月はいつもに増して慌ただしく過ぎていきました。 3月11日に準備や運営に取り組んできた人間中心デザイン基礎検定(HCD検)が実施されました。サービスデザインやデザイン思考のベースとなる基礎知識を体系化して、 […]

Read more
はじまる春 HCD検(R)やあれこれ

お正月過ぎたら、あっという間に2月も終わり。時間が過ぎていくのが速いです。 昨年、一般社団法人を設立して理事になった、人間中心社会共創機構が主催する「人間中心デザイン基礎知識検定(略称:HCD検)」の受験申し込みを開始し […]

Read more
雪の函館。はこだて未来大学で授業

12月19日は、公立はこだて未来大学で、後期7コマを担当させていただいている授業の最終。2コマを使って、プレゼンテーション演習と振り返り。 初回と最後が対面で、間の3回はオンライン授業。それぞれの良さをいかすように、組み […]

Read more
今年最後の文章力養成講座。表参道にて

宣伝会議の文章力養成講座。今年は全てオンラインでした。私の担当3回は、表参道のセミナールームからの配信です。対面よりもコミュニケーションが少ないのではデメリットですが、それでも課題の添削をしているので、今、画面で発表して […]

Read more
久しぶりの大阪出張。プレゼン研修とその後

ここ2年、オンライン研修で行っていたプレゼンテーション研修を対面で実施したいとのご要望で、大阪に行ってきました。 密にならないようゆったりと席を設置していただき、グループワークやプレゼンテーション演習と講評など。プレゼン […]

Read more
TCシンポジウム2022で京都に来ました

3年ぶりに対面で開催されたTCシンポジウム2022京都。久しぶりの京都リサーチパークの会場に来ました。10月6日の午後は、特別セッションと呼ぶセミナー形式で「テクニカルティング基礎」の講義をしました。グループワークも少人 […]

Read more
お彼岸の風景

8月はあまりに様々な出来事があり、ふと一息ついたら9月も後半です。弊社は9月末決算なので、今期の34期ももうすぐ終わると思うと、月日が経つのは本当に速いです。 この間、新しいことも始まり、新たな動画教材の収録、編集もしま […]

Read more
恩師とのお別れ、再会、そして先のこと

7月18日に、東京農工大学農学部農学科園芸学研究室の時の恩師、志村勲先生の告別式に参列しました。体調を崩して入院されるまでは、週に何回か畑や果樹の手入れをされていたとのこと。身体を動かし、植物と関わり、探求されてきた姿勢 […]

Read more
逗子市PTA広報担当の方々へ、ライティング研修

さまざまな配慮をしながらですが、対面研修が増えてきました。7月5日に講師として伺ったのは、逗子市です。同市教育部生涯学習課さんが主催のPTA広報ご担当の方向けの研修です。 2019年に伺い、久しぶり。私も息子が小学校の時 […]

Read more
新刊『人間中心設計におけるマネジメント』をいただきました

昨日、人間中心デザインのプロジェクトの会議で、ソシオメディアの篠原稔和さんからご著書、『人間中心設計におけるマネジメント』を頂戴いたしました。5月31日に刊行されたばかりの新刊です。 まえがきにある、「人間中心設計のマネ […]

Read more
多様性を楽しむ。大塚バラ祭りと書籍

連休はカレンダー通りに仕事と休み。この10年ほどは、毎年、大学の授業実施日があり、カレンダー通りにも休めなかったため、今年は授業がなく、久しぶりにゆっくりと連休を楽しみました。 連休最後の日曜日は、JR大塚駅の周辺で開催 […]

Read more
赤いパソコン

今回は思い出深い、パソコンの話し。写真の芍薬(ピオニー)のデザインのパソコンは、2009年にhpから発売されたミニノート。ヴィヴィアン・タムという女性デザイナーによるもの。デザインの美しさに一目ぼれし、持ち歩いてメールチ […]

Read more
新年度の始まり。新入社員研修の準備

新年度が始まり、月曜日は雨の肌寒い朝になりました。気温が上がったり、下がったりをしながら、あたたかくなっていきます。体調や気分も変化しがちなので、大事にしたいですね。 写真は土曜日に撮影した、桜です。小石川植物園はさまざ […]

Read more
FAQの書き方を学ぶ、オンライン勉強会の良さ

3月4日に、TC×UXライティング勉強会の第5回として、「FAQの書き方を学ぶ」をオンラインで開催しました。180を超える参加お申込みをいただき、FAQの書き方への関心の高さを実感。 そろそろスタートというときに、Zoo […]

Read more
雪、オンラインの利点、勉強会準備

2月10日、関東では朝から霙や雪になりました。前日の予報ほどは、朝、降っていなかったのでいつものようにオフィスに出勤。写真の1つ目にように、午後は少し強くなりましたが、雨もあって、積もらないかなと思っていたら、夜になって […]

Read more
はこだてブルー。函館で講義

公立はこだて未来大学で担当させていただいている講義の最後は、対面授業を予定していました。コロナ感染症拡大や雪が心配でしたが、当日は晴天。朝早くの飛行機で移動し、1限の授業へ。 オンライン授業で画面でやり取りしていた学生さ […]

Read more
新春の景色

バタバタっとあっという間に年末年始が過ぎて、明日から仕事始めです。新型コロナウイルスの影響もあり、以前より年末年始で休んでいるお店が多かったように思います。以前のように年末ギリギリや年始早々に、お店を開けたり、仕事をしな […]

Read more
クリスマスの飾りたち

秋から冬へと季節が変わり、街の風景も変わりました。あちこちでクリスマスの飾りつけがされています。 今年は、クリスマスの飾りを手作りしました。本物のドライフラワーを使ったアクセサリー「ガーデンフラワージュエリー(R)」を塔 […]

Read more
マツコの知らない世界で「トリセツ」が取り上げられました

裏方と言うか、なかなか注目されにくい「取扱説明書」略して「トリセツ」。マツコの知らない世界でテーマとして取り上げられると聞き、視聴しました。 自動車の取説などでテクニカルイラストを描いてきたという、マニュアル業界のぬっき […]

Read more
onlineシニア塾で新しい教育のチャレンジをお話しました

サイバーリテラシー研究所の矢野直明さんが主宰する「onlineシニア塾」で、Udemyでの講座開発の取り組みについてお話しました。 新しい学びのマーケットプレイス「Udemy」(ユーデミー)とは何か、このコミュニティでご […]

Read more
秋の色

秋が深まってきました。紅葉を楽しみたいと、小石川植物園へ。高低差があり、森があり、庭園ありと様々な風景が楽しめるこの場所、季節ごとに訪れています。街中にありますが、園内に入ると鳥の声や風が枝葉を揺らす音など、自然の音に囲 […]

Read more
ドキュメントと物語

10月最後の金曜日、29日の午後は、ドキュメントコミュニケーション研究会にオンラインで参加しました。今回のテーマは物語。物語性のあるコンテンツを用いたコミュニケーション。フェリス女学院大学の春木良且先生から、SNSからの […]

Read more
オンライン2年目のTCシンポジウムを振り返って

テクニカルコミュニケーターのイベント、TCシンポジウムが昨年に引き続き、オンラインで開催されました。TCシンポジウム2021 On the Web です。従来、8月末は東京で、10月初頭は京都でと2拠点で開催されていたの […]

Read more
34期がスタートしました

弊社は9月末が決算期です。決算の申告や資料作成を、担当税理さんと朝から。新型コロナウイルス感染対策で対面研修がほぼ無くなり、オンライン研修ができるようにと、昨年、6月末にオフィスをリノベーションしました。オンライン研修や […]

Read more
初めての海外カンファレンスでの発表

9月15日、16日に上海で開催されたTC World China 2021で発表しました。新型コロナウイルス感染対策で海外からのプレゼンテーションはすべてオンラインで。事前に短い紹介動画を送ったり、当日、オンラインでのト […]

Read more
海保博之先生を偲ぶ

この夏、2021年8月9日に筑波大学名誉教授、海保博之先生が永眠されました。近親者の方のみでお見送りをされたとのこと。謹んでお悔やみ申し上げます。 海保先生は、テクニカルコミュニケーター協会の2代目会長として、1999年 […]

Read more
懐かしい声。嬉しいご縁

8月後半のテクニカルコミュニケーションの恒例イベント、TCシンポジウムの準備をしていたら、嬉しい電話をオフィスにいただきました。若い時に仕事を教えていただいた尊敬する女性。そしてチャーミングなお人柄に憧れる先輩です。 近 […]

Read more
就職活動の学生さんを応援!

明日、8月25日から27日までテクニカルコミュニケーションのイベント、「TCシンポジウム」が開催されます。昨年に引き続き、オンライン形式です。私は「テクニカルライティング基礎」という有料セッションの講師を担当します。 以 […]

Read more
リスクをおさえる

8月の上旬に、新型コロナウイルス感染症のワクチン、2回目を接種しました。自治体の接種会場となっている区役所に設定された接種会場で。 1回目も腕が痛いくらいで副反応は少なく、2回目も同様でした。年齢が高いほうが副反応が出に […]

Read more
エンパシーを育む技術、かき氷、真夏の植物園

なんだか最近の色々な出来事と、その後の報道や議論がピンとこないなぁと思い、ネットはそこそこにして読書をしたり、ドラマを観たりしています。購入していて途中までだった、ブレイディみかこさん著の『他者の靴を履く』をぼちぼち読み […]

Read more
不忍池の蓮、父の七回忌

7月の初旬、父の七回忌を終えました。こうした区切りをしながら、気持ちを整理していくのだなと思いつつ、棺を運んだ息子も甥っ子も東京を離れているので参加せずで、時の流れを感じました。 亡くなるまでに看病の日々を思い出しながら […]

Read more
「テクニカルライティング」授業にて取扱説明書作成

大妻女子大学で担当している「テクニカルライティング」という授業で、課題として学生たちが取扱説明書を作成しています。A5判で8ページ、ユーザー(読み手)を絞って企画すること、というのを決まりにして、それぞれが工夫を凝らして […]

Read more
進歩する喜び、学びの醍醐味

6月19日に宣伝会議の文章力養成講座の担当回の3回目が終了。写真は表参道のセミナールームでの様子です。受講者の方々は自宅や職場から受講してくださっています。毎回、終了後に受講者の方々からの質疑応答ややり取りする時間をもう […]

Read more
オンライン勉強会の楽しさ

春から準備をしていたUXライティング勉強会を6月4日に開催しました。この勉強会は、もともとテクニカルコミュニケーション(TC)仲間と、「UXライティング」をテーマに勉強会をしましょう」、と2020年の初頭にブレストしたこ […]

Read more
対面研修のうれしさ

昨年、新入社員研修を担当させていただいたシステム開発会社さんで、今年度は新入社員の方と中途入社の若手の方々への「ビジネスライティング研修」を行いました。 対面研修はほぼ1年ぶり。新入社員研修は、フレッシュな熱意にパワーを […]

Read more
5月の薔薇

連休の後半、お天気が良かったので、家族でぶらぶらと歩いてお昼を食べに出ました。JR大塚駅前では、色とりどり、満開の薔薇が咲いていました。 晴天の青空や新緑に映える、5月の薔薇は本当に美しく、気持ちが明るくなります。大輪や […]

Read more
日経x womanオンラインイベント 元気に仕事をする3つのC

祝日前の4月28日の夜、申し込んでいた日経x woman読者セミナー「薄井シンシアさんに学ぶ 100年人生の好転術」をオンラインで参加しました。キビキビし、ユーモアもある話し方、楽しい内容でした。 娘さんが大学生になった […]

Read more
久しぶりの対面授業

非常勤で担当しているパソコンとソフトウェアの演習「コンピュータ・リテラシー」と「テクニカルライティング」は、今年度は人数を半分に制限して対面授業に。 大学のキャラクターが刻印されたアクリル板も新たに設置されています。久し […]

Read more
春学期の授業、スタート

非常勤で務めている大学の担当授業がスタートしました。今年度はオンライン授業に指定されているため、昨年度と同様にZoomを使って、オンラインリアルタイムを実施しています。今後はグループワークも実施する予定です。2年生以上が […]

Read more
桜、咲く。年度末の仕事あれこれ

東京の今年の桜の開花日は、3月14日、満開は22日だそう。平年よりは早いけれど、昨年とはほぼ同じです。新型コロナウイルス感染がおさまらず、桜の下での宴会は控えるように注意がが出ていますが、一人、あるいは少人数で花を見るだ […]

Read more
日経産業新聞「いいモノ語り」取材 後記 マニュアルの進化、相棒

「お知らせ」にも投稿しましたが、3月17日付の日経産業新聞に寄稿している連載コラム「いいモノ語り」が掲載されました。 この連載、一番苦労するのが、毎回のテーマ探しです。マニュアルなど、製品に関連する説明情報を取り上げてい […]

Read more
柔らかい声で、やさしく語る:オードリー・タンさん DXを加速するには

3月11日、朝イチで楽しみにしていた「Sansan Evolution Week 2021」のオンラインセッションに参加しました。タイトルは、『How to accelerate DX』。DXをいかに加速して進めていくか […]

Read more
ブックレビュー:『民主的シティズンシップの育て方』、『オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る』

年末からコツコツと読み進めた本、2冊を紹介します。共通するのは「シチズンシップ」。これからの市民としてのあり方を考える書籍となりました。 『民主的シティズンシップの育て方』の編著者である名嶋義直先生のオンライン講座に参加 […]

Read more
2021年1月の仕事がスタート

1月4日から仕事始め。今年はお正月休みが短い年でしたが、新型コロナウイルス感染対策で年末年始はお休みのお店も多く、静かなお正月を過ごしました。 オフィスに飾っているのは、干支の丑の置物と招き猫。丑の置物は昨年末に、取引の […]

Read more
UXライティング書籍刊行記念イベント!ありがとう!

2020年12月22日に書籍『ビジネスマンの新常識 UXライティング』刊行イベントを開催しました。ネットでの申し込みは400名を超え、多くの方に参加いただきました。主催の私も、冨永敦子先生も嬉しく、ドキドキしながらのスタ […]

Read more
宣伝会議 文章力養成講座、年内の担当回終了です!

宣伝会議の「文章力養成講座」、秋にスタートした講座の担当回、3回目が12月19日に終了しました。今年は、講師や事務局は表参道の宣伝会議から配信し、受講者の方々はご自宅からと、リアルタイムオンライン講座で実施いたしました。 […]

Read more
ブログもリニューアルしました!

2005年から続けてきたブログを、株式会社ハーティネスのwebサイトのリニューアルに伴い、リニューアルいたしました。ブログを通じて仕事のご縁につながったり、なかなか会えない方が近況を見てくださったりと、ご縁の場として活用 […]

Read more